新潟県在住の若手作家3人に新潟でも個展等の活動をしている柴山明子さんを交え、洋画、木版画、墨彩画、イラストレーションと、四者四様の四人展です。
大瀧洋平
新潟県長岡市(旧栃尾市)生まれ。新潟県魚沼市在住。
2005年 長岡造形大学卒業
2007年 文星芸術大学大学院(油画コース)修了。
シェル美術賞展2007(代官山ヒルサイドフォーラム/東京)、第8回熊谷守一大賞展(アートピア付知交芸プラザ/岐阜)、第13回雪梁舎フィレンツェ賞展 (雪梁舎美術館/新潟市)等に入選。
2008年 「ふるさとの風景展」で準大賞(喜多方市美術館/福島)。
大橋絵里奈
新潟県見附市生まれ 。新潟県見附市在住。
2010年 長岡造形大学卒業後、「夢と現実を彷徨する少女」などをテーマとしてイラストレーションを描き続けている。
2010年にアトリエZen企画「エックス展~若きクリエイターたちの自由表現」に参加(以降、3年連続出展)
2012年 個展「わたしたちは夢のなか」(小羊画廊/新潟市)
2013年 ミニ個展「林檎料理」(ラ・ボントーン/長岡市)など。
柴山明子
群馬県前橋市生まれ。 千葉県浦安市在住。
墨の濃淡を生かし、日常の記憶の世界を柔らかなタッチで表現。
ギャラリー舫(銀座)、銀座煉瓦画廊のほか、2013年 西宮阪急アートギャラリー(兵庫県)などで個展。
新潟県においては2008年からアトリエZen(長岡市)の企画に参加し、個展(一黙窯ギャラリー、長岡小嶋屋など)や企画展等に多数出展。
たかだみつみ
新潟県長岡市生まれ。新潟県長岡市在住。
2006年 東京工芸大学芸術学部デザイン学科卒業。
伝統手摺木版画版元勤務を経て創作木版画家として活動。
また、イラストレーション、デザインも手がける。
2004年 第53回朝日広告賞入選。
2013年から月光荘(銀座)、三方舎(新潟市)などで個展3回。
「宮内・摂田屋百景 展」(秋山孝ポスター美術館長岡)等出展。
2014年から長岡造形大学非常勤講師。
この展覧会についてのお問い合わせは以下にお願いします。
また、作品については展示中はもちろん、展覧会終了後もお問い合わせ可能です。
作品にご興味がある際はお気軽に御連絡ください。
電話や通常のメールでも御連絡頂けます。
そちらをご希望の方は以下連絡先までお願いいたします。
展覧会終了後も展示作品の
お問い合わせに対応しております。
ご興味のある作家、
作品等ありましたら
お気軽にお問い合わせください。
一般の方からギャラリー・画廊やアート作品の購入の仕方、展示の仕方等、よく聞かれる質問とその回答をまとめました。
展覧会等の情報をメールマガジンにて
配信しております。
案内はがきご希望の方は
お気軽にご連絡下さい。
045-263-8663
art-truth(アットマーク)yccp.jp
※スパム対策の為、
メールにて御連絡頂く際は(アットマーク)を@に変更して送信ください。