お椀をはじめとした器類や花入れなど、日本の伝統工芸ともいえる漆作品を展示販売いたします。
漆器というと「手入れが面倒」「高価なもの」「どう扱かっていいかかわかならい」など、とかく敬遠されがちですが、高橋氏は、日常で使える漆器作りを約40年にわたって制作し続けてきました。
実際高橋氏の作った器は飯茶碗など、日常の食事の後、ごく普通に洗って何十年も使い続けることができるそうです。
漆ならではのぬくもりのある作品の数々をお楽しみください。
1942 東京生まれ
1965 武蔵野美術大学実技専修科油絵卒業
1974 大西長利氏に漆芸を学ぶ
1980 日本クラフト展 「日本クラフト賞」受賞
1991 同展 「優秀賞」受賞
1993 ぬりの系譜展(東京国立近代美術館)
1996 現代日本漆芸展(ニューヨーク、デンバー)
2000 日蘭交流400周年日本現代漆芸展(アムステルダム)
2003 木と暮らしの工芸展「審査委員賞」受賞
2005 Collect展(ビクトリア&アルバート美術館)
その他個展多数
2012年2015年art Truth(横浜)にて個展
ギャラリーおかりや(銀座)、クラフトショップ 俊(茅ヶ崎)、高橋工房(横浜) など
この展覧会についてのお問い合わせは以下にお願いします。
また、作品については展示中はもちろん、展覧会終了後もお問い合わせ可能です。
作品にご興味がある際はお気軽に御連絡ください。
電話や通常のメールでも御連絡頂けます。
そちらをご希望の方は以下連絡先までお願いいたします。
展覧会終了後も展示作品の
お問い合わせに対応しております。
ご興味のある作家、
作品等ありましたら
お気軽にお問い合わせください。
一般の方からギャラリー・画廊やアート作品の購入の仕方、展示の仕方等、よく聞かれる質問とその回答をまとめました。
展覧会等の情報をメールマガジンにて
配信しております。
案内はがきご希望の方は
お気軽にご連絡下さい。
045-263-8663
art-truth(アットマーク)yccp.jp
※スパム対策の為、
メールにて御連絡頂く際は(アットマーク)を@に変更して送信ください。