ロングセラー絵本「グリーンマントのピーマンマン」の作画でおなじみの中村景児氏の個展。
エアブラシを駆使した独特の画風で、絵本、挿絵の分野でも広く活躍中の中村景児ワールドをご堪能いただけます。
今回の個展では、水彩画作品とエアブラシを使ったアクリル画の絵画作品と立体作品を展示いたします。
以下リンク先PDFファイルで、この展覧会の作品画像、サイズ、価格がご覧いただけます。
PDFファイルを見てご希望の作品等ありましたら、お気軽に送信フォームからご連絡ください。
1948年熊本県生まれ/鹿児島育ち 現在横浜市在住
桑沢デザイン研究所卒業
グラフィックデザインの仕事を経て童画の世界へ
日本児童出版美術家連盟会員/現代童画会常任委員
現童展の受賞歴/新人賞(4回展) ・会員佳作賞(17回展)・東京都知事賞(23回展)・現代童画大賞(28回展)
主な作品:絵本 「ぼくのペットはドラゴン?」(岩崎書店)
さくらともこ作で 「グリーンマントのピーマンマン」 「ピーマンマンとよふかし大まおう」 (岩崎書店)
ピーマンマン新シリーズ「あ・そ・ぼっていえるかな」「ごめんなさいっていえるかな」(PHP研究所)等
岡信子 作で 「大きなきゃべつ」(金の星社) その他
グリーンマントのピーマンマン(作・さくらともこ)の初版は1983年7月、ロングセラー絵本で、現在101刷りとなりピーマンマンシリーズは岩崎書店版が4冊、(グリーンマントのピーマンマン、ピーマンマンとかぜひききん、ピーマンマンのよふかし大まおう、ピーマンマンとドクターダマカス)、PHP研究所版が4冊 (ピーマンマンの「あ・そ・ぼっていえるかな」「ごめんなさいっていえるかな」「ありがとうっていえるかな」「いただきますっていえるかな」の計8冊がでていて合計100万部を超えた。
取扱作家のページでも過去作品の紹介や販売をしております。
合わせてよろしくお願いいたします。
取り扱い作家:中村景児
この展覧会についてのお問い合わせは以下にお願いします。
また、作品については展示中はもちろん、展覧会終了後もお問い合わせ可能です。
作品にご興味がある際はお気軽に御連絡ください。
電話や通常のメールでも御連絡頂けます。
そちらをご希望の方は以下連絡先までお願いいたします。
展覧会終了後も展示作品の
お問い合わせに対応しております。
ご興味のある作家、
作品等ありましたら
お気軽にお問い合わせください。
一般の方からギャラリー・画廊やアート作品の購入の仕方、展示の仕方等、よく聞かれる質問とその回答をまとめました。
展覧会等の情報をメールマガジンにて
配信しております。
案内はがきご希望の方は
お気軽にご連絡下さい。
045-263-8663
art-truth(アットマーク)yccp.jp
※スパム対策の為、
メールにて御連絡頂く際は(アットマーク)を@に変更して送信ください。